雑種の素晴らしき日々   ~村の猫部の村民日記~

主に猫の、保護活動と里親募集を個人で行っています。全員が元保護猫であるうちの猫ずの日常もたまにご紹介します。

点滴用クッションをいただきました。

 

先日ついったの通りすがりに、猫さまの「点滴用クッション」なるものの「譲ります」情報を見かけました。そういうブツがあるのを知ったのも初めてだったのですが、楽天で検索したらけっこういいお値段がする。試しに買ってみる、というにはちょっと高かったので、知らない方なのに図々しくも譲渡先に立候補したら、ほんとに送ってくださいました。

 

写真の1枚目がもなか。点滴歴は、丸3年以上。エコー検査では、腎臓のひとつが肥大し、もうひとつは萎縮してしまってほとんど機能していないそうです。

2度ほど彼岸の手前まで行ってしまって、毎日の補水点滴で乗り切り復活しました。以来、1日おきに点滴してます。おかげでわたしを見ると基本的に逃げます涙

 

写真の2枚目は、黒猫ジョジョジョジョは保護時のコンディションがとても悪かったのでいろいろなところが悪いのですが、腎臓はほんの5歳くらいのときに「腎不全レベル」と言われてこれも死にかけ、同じく補水点滴で乗り切りました。

ちょうどその頃かかりつけの動物病院を増やしたのですが、その増やしたI病院は、昔からかかっているS病院や、半年前からすごくお世話になってるC病院よりも、いっぱい検査して比較的強めの薬を使います。素人判断しているつもりではなくて、猫さまのにんげんの経験と勘で、やっぱりそういう病院と、もうひとつタイプの違う(たとえばあまり強い抗生剤を使わない)病院の両方に通っておいたほうが、治療の選択肢が増えていい気はします。

 

ジョジョももなかも、ショコラも、ココアも、250mlの点滴パックを、一度に半分入れます。多めです。S病院だと多くて80ml、C病院では「急性期以外は補水点滴は、週1でも週3でも予後はあまり変わらない」と言われましたが、でもひとりひとり個体としてはやっぱ違いますからね。もなかは週1だと具合が悪くなってしまうひとです。

 

 

ずっと客間を点滴部屋にしていたのですが、わたしが点滴の準備で部屋に入るだけでもなかなんか逃げちゃうし、最近は台所でやっています。狭く隔離できる場所なら大丈夫。

 

ココアは今年に入ってからは台所に住んでいました。

 

こちらはショコラ。首輪がずれてるのは補水した水の部分に、吐き気どめの注射を打たんとしているところだからです。

暴れん坊のショコラ、初めて点滴に成功したときには、病院で「えーすごい!」とびっくりされました。でも病院では自宅の10倍くらい暴れてたからな……。

この写真のときは弱ってしまっていたので、もう点滴もめちゃおとなしくされるがままでした。

 

そういえば写真を見返していたら、点滴クッションに似たやつ、病院で使ってたのがあったよ。ひとまわり大きいようです。

こちらはおしっこづまりでおなかをエコー検査してもらうココア。「くー」って泣いててかわいそうだったけど、別に痛くないからね。

 

 

いま自宅で点滴しているもなかは13歳、ジョジョは今年9歳になります。ふたりともまだトシってほどじゃないけど中年で、既に腎臓病。いつまで元気でいてくれるか、いつまで一緒にいられるかわからないけど、クッションはずっと活用させていただきます。

チッチさんのおかあさん、あらためて見ず知らずの者に快くお譲りいただき、ありがとうございました。

 

まだまだ寒いです

 

こんばんは。

少し暖かい日が続いて雪もすっかり溶けましたが、病院に行く途中で見たでっかいスーパーの駐車場にある雪山は、さすがにまだ残ってました。

そして現在気温は1度。夕方散歩したときは3度でした。寒いっつの。ちょっとあったかくなった後の寒さはとにかくしんどい。もふもふ猫耳帽子までかぶって出かけました。

 

3日くらい前に寒くて眠れなくて、ついに羽毛布団をもう一枚出しました。おかしくない? 今年ずっと、羽毛布団1枚きり+木綿のフツーのパジャマで寝てたんですよ。それで全然平気だったの。

11月・12月は客間でココアと一緒に寝てました。客間ももちろん床暖+オイルヒーターつけてたんだけど、ココアがベッドを抜け出して寒くて固い出窓で寝るのが心配で。

これは雪が降る前の11月、ワイン箱ベッドに入ってるからまだマシなほう。

背中が丸いですね。せっせと強制給餌して3キロ超えて、病院でびっくりされたんだった。

 

風呂場の出窓も好きだったな。

なんぼわたしの入浴中だからって、そこ固いし冷たいでしょ。

ちょっと目を離すと固くて冷たいとこに行くので心配でした。

 

で、客間をココアの居場所にしてるとわたしが客間にいない時に目が届かないのが心配で、年明けからはココアは台所住み。

夜はいっとき一緒にベッドで寝てたけどやっぱりココアが抜け出すので、2月になって今度はリビングのソファで寝起き。わたしもずっと寒くなかった。

なんでいまになってにんげんのベッドが寒いんだ。

たぶん、3月になって床暖をちょっとだけ緩めたせい……? そんな違う?? とにかくここに来てなぜか、布団を増やす結果となりました。

 

うちが猫向けにも寒くないことの証拠は、猫さまたちがバラバラに床に落ちてることです。だんごにならなすぎて写真に写らない。

※こちらは一応6にん写ってます

 

床じゃないところで伸びてるひともけっこういるしね。こちらは七草すずな。

 

暖房は、今年は12月の電気代のあまりの高さにさすがにびびって、エアコンを止めて床暖オンリーにしたのが奏功しました。

去年はエアコン+床暖で乾燥しまくって加湿器かけまくってもまだ窓際とか寒くて、業務用のでっかいストーブを導入しようか本気で悩んでました。何に悩んでいたかのかというと、灯油を買いに行くのとそれをストーブに入れるのがめんどくさすぎて無理だと思ったからです。

でも冬の前にリビングを二重窓にしたんだもんね! これがめっちゃ効いた。

グミちゃんも窓際で大丈夫だって。

 

そして床暖を強くしてみたらこれもめっちゃ効いた。エアコンいらん。結果的に床暖のガス代のほうがまだ金額的にマシだったし。

 

今年は客間の出窓とか2階の出窓とか、フル装備で二重窓にすることにしました。ほんと建築屋、岩手の冬を舐めてたよね、ペアガラスで十分ですよ、とかって。全然ダメだったよ、ペアガラスの内側、屋内で凍ってたよ。

まあ今年は二重窓に補助金が出るっていうから許してやるよ。

お久しぶりです。生きてます。

 

14か月ぶりにこちらに来ました。2022年はついに、1日もブログを書きませんでした。

ついったではときどきご報告していて、逆にブログから足が遠のいていたのが最大の理由ですが、体力的にも厳しかったです。最後にブログを書いた2021年の12月頃がメンタル的には(薬の副作用で)いちばん落ちていて、連れ合いからは自殺の心配をされていました。※杞憂です

年が明けてヤクが抜けて(笑)マシになりましたが、それと関係あるのかどうか、日付を忘れるというより認識できなくなり、でかい仕事を何回かサボってしまって、失敗続きでした。とはいえでかい仕事には待機要員がいるもので、結果的に他の誰かがやってくれたからわたしは「問題なかった」と認識しています。始末書書かされたけど。ほんと書類好きだよねみんな。

その後もこの1年は、特に文書の提出などは締め切りを守ったことがなく、2週間で出せば早いほう、いま一番遅れてるものは14か月前が提出期限だったやつです。まだ出してません。総務から毎月律儀に送られてくる催促のメールを削除し続けています。

みんなもこれくらいいいかげんに生きるといいよ! とあちこちで大声で言いまくってるもんね。メンタルが浮上してからは。社会人としてどうかとは思いますが、どちらかというと社会のほうがきっちりしすぎてて間違ってると本気で思ってるので、他人にどんだけ迷惑かけようが自分ではこれっぽっちも気にしてません。

※最低限の文化的態度として丁寧に謝罪はしています。でも改善するつもりはない

わたしのモットーは、「明日できる書類は今日書かない、今日できる遊びは今日やってしまう」です! とにかくもう書類ムリ、どんだけ非生産的な仕事をさせたがるんだよこの業界、この社会。書類は可能なかぎり無視して捨ててます(重要なものはどうせ催促されるし再度配ってくれます)。

 

 

で、そんなだったんですが、最近また元気なくて、そういうときにはついったはつらいですね。

ヘイトとデマの嵐で、猫アカウントでは多頭飼崩壊・脱走・虐待などのつらい記事ばかり目についてしまって、ついったのほうが見るのがつらくなってます。

ついった(やfacebook)のような「気軽に「いいね」「リツイートで拡散」できる媒体」は、デマ・ヘイトが拡散拡大しやすいという構造的欠陥を備えている、という話を少し前に読みました。だからあの形態のプラットフォームに疲れを感じるというのは、たぶん感覚として逆にまだ正常だと思う。

 

昨日はね、フォローしてる人がフォローしてるアカウントで、たぶん心臓麻痺かなにかだったのか、突然死した猫さんについての呟きが流れてきたんですよ。驚いたのはその人、「さっき急に死んだ」って言ってから火葬場の煙突の写真まで、4時間なの。

は?? それ、硬直すらしてないよね?? フツーに嘆き悲しんでたらやれる時間じゃなくね??? と思った。

あと今日気づいたのは、猫さまが中に入って歩くキャットウォークがあって猫さんがいっぱいいるおうち、いいなと思ってフォローしてたんだけど、そこ実はスコだらけだった。スコの骨軟骨形成不全の話、知らないのかな、無視なのかな。もう積極的に集めて繁殖させてる数だった。

こういうのももうしんどい。昔は歳をとるとメンタル強くなると思ってたけど、病気と関係なく弱くなってる。

 

 

こちらはfacebookの「思い出」機能で流れてきた、ちょうど5年前の写真。

ショコラとココアがなかよく敷物を堪能しています。

 

ショコラは1月31日に、ココアは2月27日に、亡くなりました。

2022年は誰もいなくならなかった奇跡の年でしたが、今年は年明けからさびしいです。

 

ご支援ありがとうございます

 

いつもご支援いただくNさまから、フェリエイをいただきました。ざっくりいうと、猫さまの心を鎮めるフェロモンです。いつもありがとうございます!!

 

スプレーなどに効果があるようです。うちではそれでも粗相はなくならないんですが、だれにどういうふうに効いているかわからない(つまり誰かにどうにか効いているかもしれない)ので、継続的に使っています。アメリカンな製品で、30畳程度の広さに1個とかでいいのがありがたい。

 

こういう高くて狭い通路でもスプレーとかやられるんですよ。

f:id:momokurimaru:20211219000112j:plain

 

このキャットウオークは、ちょっとあちこちぶつかりますがにんげんも歩けます。手前からのぼって歩いていきます。

下からでっかい脚立を立てれば、狭いところを通らなくても手は届きます。ただ高さがあって脚立からのぼることはできないので、その場合は脚立を何度も移動して掃除します。

 

 

まあでも粗相はもう想定の範囲内

たまにひどいことされて何時間もかけて掃除して心が折れそうになると、亡くなった猫さまたちを思い出して、おしっこなんて元気な証拠だ!!と思います。

 

加湿器のはなし

 

こんばんは。

もう年末ですね! バニラ・マキ・アートあらため ゆず(仮名)・わさび・ぽんずがもらわれていって、もう1か月たつなんて。

 

ここ数日、冷え込んでいます。

休耕田で伸びっぱなしの稲(植えたものではなく、田おこししていない去年の根っこから勝手に伸びてきたもの)を堪能していたすずめずも、さすがに戻ってきました。

f:id:momokurimaru:20211228031817j:plain

 

上の写真の窓際に、ウインドウラジエータがあります。去年は結露がものすごくて壁紙がはがれてきたほどだったので、今年新たに設置しました。

今のところは乾燥のほうがひどくて結露していませんが、肌にブツブツが出るほど乾燥してるのはなぜかと思ったら、加湿器のフィルターが固まってました。

 

加湿器ねえ、去年3個買ったんですよ。いろいろ調べて超音波式を。

先に結論を言いますが、超音波式加湿器はダメです

水の中のミネラル分が家じゅうのありとあらゆる場所に付着します。真っ白になってベタつきます。ベッタベタです。クローゼットの中の引き出しの中の服まで真っ白になります、食器棚の奥の茶碗まで白くなります。

さらにkこのミネラル分というやつは、機械の隙間からも入り込んで、家電をぶっ壊します。取説に「家電から離して設置」とか書いてありますが、離しても無駄ですので。パソコンとかアイパッドとか、そのうち壊れますよ。そしてそれ以前に繰り返しますが、家中真っ白になります。

製品事故レベルです。いやもうほんと、なんでこんな製品作ってしれっと売り出してるの?? アタマおかしいよ作ったやつ!!

 

加湿器を買う前に超音波式とスチーム式の違いを調べたんですが、ネット上にもこんなこと、ほとんど書いてありません。上記のようなありえないほどヒドイ現象は、「加湿器 白くなる」などと検索してからでないとわかりません。

めっっっっちゃ迷惑です。

 

白くなるのが超音波式加湿器のせいだと判明して、即座に3つともゴミに出しました。

以来、超音波式加湿器撲滅運動をやっています。マジだめですからねコレ。

 

 

で、スチーム式と気化式のハイブリッドのやつに買い替えました。つねにスチーム式でしか使ってませんが。

これが今季、さっぱり水が減らない上に、ほぼまったく加湿しない。湿度計に数値が出ない(くらい乾燥している)。おかしいなと取説を調べてやっと、今度の加湿器にはフィルターがあって、そいつを掃除しなければならない、ということが判明しました。

フィルターなんて入ってることも知らなかった。開けてみたらがっちがちに固まってました。そりゃ水分を吸いもしなければ放出もしないだろう、という。クエン酸で掃除しろと書いてあったのですがクエン酸なんかないし夜中だったので、酢漬けにしました。でもちゃんと、食用酢で溶けました

数時間後には加湿器、1時間に1リットルの水を放出し始めました。やっと湿度計に数字が出たよ……なんとか20%です。これをせめて35%くらい、できれば40%くらいにあげたい。スチーム式の加湿器を買い足します。

 

新しいフィルターも買ったんです。加湿器を買ったヨドバシカメラになぜか消耗品が皆無で、ふざけんなと思いつつあちこち検索したら、アマゾンにありました。

 

そんなわけで現在は、乾燥しすぎのブツブツはなんとか消えて、床に水を撒いたりしながら追加の加湿器がくるのを待っています。

猫さまたちは乾燥は平気なんでしょうかね。平気なんでしょうね、もとは砂漠出身だから。

 

マキ・アートとおかあさん、新しいご家族のもとへ行きました。

 

※ 動画を直接載せられないので、今回ついったの再掲多めです

 

28日(日)、2週間のトライアルを経て、マキ・アートは正式譲渡となりました。

新しいご家族のところへ手続きに行って来ました。

 

おかあさんをまたひとめ、双子に会わせたかったのですが。

 

なんとマキ・アートと一緒に、おかあさんもお迎えくださるとのこと!!

ええ〜〜 こんな幸せなことってあるの??涙

 

ずっと野良さんやってればいずれ親子・きょうだいの別れは来るものです。チーターだっておかあさんに噛みつかれて親離れして、おとなの顔つきになるもんね。野良さんも同じ。

でも避妊手術して完全室内飼いにしてもらえば、発情の心配も、ごはんをめぐってのなわばり争いの心配もなく、ずっとずっと一緒になかよく暮らせます。

とはいえきょうだいで迎えていただいただけでも嬉しいのに、まさかおかあさんまでお迎えくださるなんて……。

 

2週間ぶりに再会して、マキ・アートはおかあさんのことを少し忘れていて笑、少し思い出してました。

 

ケージに入れていただいたおかあさんのところに来たマキちゃん。

f:id:momokurimaru:20211128151752j:plain

 

3にんで入りました。

f:id:momokurimaru:20211128152530j:plain

 

夜は双子は自主的にケージに入るそうです。

特にアートおにいちゃんのほうがまだ警戒心があるようですが、「それでも来た頃よりだいぶ馴れた」と言ってくださって、長い目で見ていただけそうです。

ハンモックがお気に入りとのこと。大きさ的に、ふたりで載っていられるのもいつまでだろうねえ。当初おにいちゃんよりひとまわり小さかったマキちゃん、すっかり同じ大きさです。

f:id:momokurimaru:20211128152601j:plain

 

 

あいかわらず顔がイイ。

新しい首輪をもらって、鈴の音で居場所がすぐにわかります。

f:id:momokurimaru:20211129225106j:plain

 

 

お届けしたとき、おかあさんはガチガチに固まってましたが、うちではこんなふうに甘えたりリラックスしたりする姿も見せてくれていました。

もしもどうしても馴れないようなことがあったらご連絡ください、とは言ってありますが、穏やかに面倒を見てくださっているご家族のようすが伝わって来て、安心しておまかせしてきました。

 

うちで7週間、サイトで家族探しを始めて1か月。早かった。

幸せになってね。

 

贈り物をいただきました

 

たぶん、前回の記事で防水シーツを送ってくださった方と同じ方なんじゃないかと思うんですが。

いちばん使うデオトイレのトイレシーツをいただきました。ありがとうございます!

f:id:momokurimaru:20211125001725j:plain

早速 箱と緩衝材代わりの紙が大人気。

きみらにとってはそっちのほうが大事だもんね。

 

 

f:id:momokurimaru:20211125002134j:plain

散々かくれんぼして遊んで、最後はちぎっては投げちぎっては投げ、で堪能してくれました。

送ってくださった方、ありがとうございました!

 

 

 

例年この時期は仕事が変な忙しさになるときなんですが、昨日も残業してる人の対応で22時まで帰れませんでした。今週は実態以上に疲労感が強い、対応しててカクッと寝落ちしそうになる。

 

こちらはゴマちゃんを拾ったちゃちゃさんからの差し入れのビスコを、職場で夜食がわりにいただいたの図。

f:id:momokurimaru:20211124213713j:plain

昨日はこのあと帰ってからごはんも食べたんですが、消化されずに苦しくて、激しく後悔しました。

 

帰宅したときの猫さまたち。玄関までお迎えありがとう。

f:id:momokurimaru:20211124221602j:plain

 

今日も周囲に作業やらせてて合間にこれ書いてます、残業代は出ないというか設定そのものが存在しない裁量労働制なので、今日もまだいろいろがんばります。